基山町ふるさと納税(お米)について基山町では、ふるさと納税でお米を取り扱っております。美味しいお米をこの機会にぜひご利用下さい。ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」のお米(外部リンク)ふるさと納税ポータ …
〔 2025年9月16日更新 〕
基山町ふるさと納税(ふるさと応援寄附)制度についてふるさと納税(ふるさと応援寄附)制度では、自分の生まれ故郷に限らず、寄附をする方自身で、寄附を行う自治体を選択することができます。 基山町では、5,000円以上の …
〔 2025年9月9日更新 〕
町営住宅の入居者募集について町営住宅の入居者を随時募集しています。住所要件を緩和しておりますので町外の方も入居できます。お気軽にご相談下さい。 ※令和3年4月1日より、申込時に家賃債務保証法人を指定し家賃保証委託料を …
〔 2025年8月13日更新 〕
第5次基山町総合計画に掲げるプロジェクトの1つ、「基山定住サプライズプロジェクト」の一環として実施しています「子育て・若者世帯の住宅取得補助金」を令和7年度も実施します!平成28年度の制度開始から令和6年度までの9年間 …
〔 2025年8月13日更新 〕
下水道指定排水設備工事店の登録を受けようとする場合、登録を受けた事項を変更等しようとする場合は、各手続きごとに書類が必要となりますので、下記一覧表よりご確認ください。諸手続別必要書類等一覧表 手数料 (円) …
〔 2025年8月8日更新 〕
1か月児健康診査費用の一部助成のお知らせ 令和7年4月から、基山町では1か月児健康診査費用の一部助成を行います。 1か月児健康診査は、生後1か月前後の乳児の発育や発達を見る健診です。 病気などの早 …
〔 2025年8月1日更新 〕
基山町では、佐賀県の経営革新計画の取得推進と経営革新計画の着実な事業推進を支援し、伴走的な経営支援の推進し、町内経済活性化につなげるため、町内で新たに創業する者に対し、経営革新計画に基づき行う新たな取組に対する経費につ …
〔 2025年8月1日更新 〕
こちら町長室です本文WEB町長室Q、105総合公園について(平成30年1月29日受付)印刷用ページを表示する掲載日:2018年2月21日更新WEB町長室 Q297 所得証明書の取得について(令和7年6月27日)お疲れ様で …
〔 2025年7月15日更新 〕
基山町未来につなぐさが移住支援事業に係る移住支援金基山町では移住・定住の促進及び地域の担い手不足の解消や地域課題の解決を図るため、18歳未満の世帯員を帯同して移住し、子育て世帯要件に該当する場合、又は転入時の年齢が59歳 …
〔 2025年6月26日更新 〕
※令和7年3月31日までに基山町内に転入し、令和7年3月31日までに要件を満たした方を対象とした事業です。※令和7年4月1日以降に基山町内に転入された方、又は令和6年4月1日以降に基山町内に転入し、令和7年4月1日以降に …
〔 2025年6月26日更新 〕
基山町移住支援金東京23区(在住者又は通勤者)から基山町に移住し、就職、テレワーク等の要件を満たした場合に、移住支援金(単身の場合60万円、世帯の場合100万円。なお、18 歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は18 歳 …
〔 2025年6月26日更新 〕
基山町育英資金について 基山町では、本町出身で、経済的な理由により就学が困難な学業に意欲ある学生に対して、育英資金(奨学金)を無利子で貸与しています。 高専生や専門学生も対象となります。 対象 基山町出身の学業に意欲 …
〔 2025年6月13日更新 〕
本文平成29年2月からマイナンバーカードで住民票などがコンビニで取得できます印刷用ページを表示する掲載日:2017年2月1日更新 佐賀県警察や佐賀県ではLINEやスマートフォンアプリを活用し、ニセ電話詐欺等の防犯情報や防 …
〔 2025年5月21日更新 〕
20歳以上であって、著しく重度の障害のために、日常生活において常時特別の介護を必要とする在宅の障害者本人に支給されます。 対象者次の項目のいずれかに該当する方。 (1)別表Aに掲げる障害・病状が2つ以上ある方 (2) …
〔 2025年4月1日更新 〕
20歳未満であって、重度の障害のため、日常生活において常時介護を必要とする在宅の障害児本人に対して支給されます。 対象者 次の基準のいずれかに該当する方。1 両眼の視力の和が0.02以下のもの2 両耳の …
〔 2025年4月1日更新 〕
精神又は身体に中程度以上の障害のある、在宅の20歳未満の児童を監護・養育する保護者等に対して支給されます。 対象者 身体または精神(知的障害、発達障害を含む)に中等度以上の障害(別表)がある20歳未満の児童を監護してい …
〔 2025年4月1日更新 〕
☆新婚のみなさん!基山町で新しい生活をスタートしてみませんか!☆~結婚新生活支援補助金~ 基山町では、定住サプライズプロジェクトの一環として、新婚世帯に対し、結婚に伴う新生活のスタートアップにかかる費用の一部を補助す …
〔 2025年4月1日更新 〕
手当額の改定について(令和7年4月から) 児童扶養手当は、自動物価スライド制がとられています。2024年全国消費者物価指数の実績値(対前年比+2.7%)が公表されました。その結果、令和7年度の児童扶養手当額が2.7% …
〔 2025年3月1日更新 〕
下水道排水設備工事等責任技術者の登録を受けようとする方、登録を受けた事項を変更しようとする方は、各手続きごとに書類が必要となりますので、下記一覧表よりご確認ください。諸手続別必要書類等一覧表 登録料 (円) …
〔 2024年12月3日更新 〕
基山町では住民サービスの向上のため、時間外で下記のお手続きをすることができます。通常の開庁時間とは業務内容が異なるとともに、住民課住民係のみでのお手続きになりますので、十分にご注意ください。 時間外開庁時間 第2火曜日 …
〔 2024年10月10日更新 〕